なちゅらるはい

映画の感想とか独り言とか

おはようございます。今週は映画を3本見て、あとついでにとらドラも見てます。とらドラ恥ずかしすぎて死にそうになるのはきっと私だけじゃないはず。

昨日は「少年は残酷な弓を射る」を見たのではやく感想とか書きたいなあとは思うんですけど、先に「肉」を書いとこうかなって。じゃないと備忘録の意味がない!

てなわけで「肉」原題 はWE ARE WHAT WE ARE

肉 [DVD]

アメリカの田舎町で慎ましく暮らす一家には秘密の習慣があった。秘密を取り仕切る母親が亡くなり、その義務は長女のアイリスへと受け継がれるところから始まる。

タイトルで若干ので落ち感はあるかもしれないこの作品。先祖が人肉を食べることで生き永らえたために今でも人肉を食べる習慣があるカニバル一家パーカー家のお話。個人的には好きな方でした。暗く静かな場面と音楽、終始諦めと苦悩が満ち満ちていて、単純なグロは一切ない。一家の秘密を小出しにしつつドクターが暴いていくところはサスペンスの要素もあるし、優秀な映画だと思う。

劇中で終始描かれているのはアイリスとローズの習慣をへの苦悩なんだけど、これが結構大事なところで。「人を殺すこと」「人を食べること」に対する嫌悪感や罪悪感で苦悩してると最初は思ってたんだけど、ラストシーンで人肉食がバレて一家心中しようとするパパを噛み殺すというかばりばりむしゃりするシーンでハッとしたのですよ。「ああこの子たちは根っからのカニバルなんだ」と。

そもそもそういう節はあったよね。子どもの力じゃ現状打破は難しいといえど、そもそもそんなに裕福じゃないんだから同じような生活環境でよければ出ていけるだろうし、なにより子供に人肉食わせたり、人間を捌かせるような親元なら全力で逃げるだろうし、習慣のための断食中、空腹のあまり弟は隣人の指を食べようとするし、映画で終始描かれてた苦悩は「人肉食なんていけないことなのにやっぱり人肉を求めてしまう」ことに対する苦悩だったんじゃないかなあ。

なんとなくだけどイノセントガーデンを思い出したよね。イノセントガーデンも個人的にすごく好きだったしそのうち感想まとめられたらいいな。

イノセント・ガーデン [Blu-ray]